本家本元の脱スピリチュアルブログへようこそ!
お手数ではございますが、今日も応援クリックのほど、
よろしくお願いいたいします。
お初の方も記念に押して頂けると大変嬉しいです!
(´∀`)
こちらは脱スピ記事のまとめです。
~~~~~~~~~~~~
明日死ぬつもりで生きなさい。
永遠に生きるつもりで学びなさい。
これはインド独立の父と言われるマハトマ・ガンジーの言葉です。
僕はこの言葉が大好きです。
明日死ぬかもしれない、もう今日しかない!
そう心から思うことで、今日(いま)を大切します。
今日(いま)を生きます。
だからといって、享楽的に、虚無的に今日を過ごすのではなく、
永遠に生きるつもりでいたら、
好奇心旺盛に、謙虚に学び、生きることができます。
~~~~~~~~~~~~
僕は3.11以降、心から死を身近に感じるようになりました。
参考記事:あの日を境に日本は「いま」と向き合う時代になりました
先日、地質学が専門である友人が、
「地質学的に見て20世紀が静か過ぎた。
日本は9世紀のような大激動の時代になるかもしれない」
と言っていました。
本当にいつ大災害が起きてもおかしくない状況です。
それで死ぬことだってあります。
「人は死なない」とか、そういったスピ的な表現はここではいいです。
その通りですけども、そういった究極論は、僕はあまり好みません。
それは人によっては、死を恐れるあまりの逃避になるからです。
人は死なないと思うよりも、「人は必ず死ぬ!」と思い、
死を受け入れたほうが、人生は輝き出す・・・僕はそうは思います。
来世にしてもそうです。
「来世」を認めることで、今世から逃避してしまうことが多々あります。
「来世」があったとしても、その来世は今世(いま)です。
今世(いま)しかありません!
~~~~~~~~~~~~
死と向き合いましょう!
死を受け入れましょう!
死を意識することで、いま自分は何をしたいのだろう、
何をして生きたいのだろうと、
真剣に今日(いま)と、日常(ここ)に人は向き合います。
今日までの命、明日には死ぬと思って生きてみませんか。
そして永遠に生きるつもりで学びませんか。
恥をかいたっていいじゃないですか。
失敗したっていいじゃないですか。
苦しんだっていいじゃないですか。
今世・今日(いま)をやりきりましょうようよ!
生ききりましょうよ!
これは皆さんに呼びかけているのと同時に、
書きながら自分自身にも呼びかけています。
僕はガンジーの言葉をいつも心に宿し、
今日(いま)を、日常(ここ)を生きたいと思っています。