いつも応援ありがとうございます!
多くの方の目に止まるよう、お手数ではございますが、
今日も応援クリックのほど、よろしくお願いいたいします。
お初の方も記念に押して頂けると大変嬉しいです。
ヽ(´▽`)/
こちらは脱スピ記事のまとめです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
悟り系のスピの人たちは、よく「リラックスしましょう」
と言うじゃないですか。
僕も言いますけど。
確かにリラックスすることは大事なんですよね。
ただね、人はリラックスしましょう!
と言われても、なかなかリラックスできないんですよ。
リラックスしようとすると、
こんなことをしている場合じゃないのでは?
と「いま」から逃避しようとしたり、
雑念まみれになって、
「思考」が力んでしまう人が多いと思うんですよね。
そしてリラックスできないことに焦りを感じ、
うまくできない自分を否定したりと、
悪循環に陥ってしまうという。
リラックスするために瞑想をしたのに、
逆に雑念まみれになり、
ぐったりしてしまった経験がある人もいるかと思います。
だから瞑想は「しよう」と思ってやってはダメなんですけどね。
リラックスというのは、「しよう」と思うと出来ないことが多いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だったらどうしたらリラックスできるのか?というと、
好きなことに没頭すればいいんですよ。
音楽が好きな人は音楽を聴けばいいし、
本を読むのが好きな人は本を読み、
スポーツが好きな人は、好きなスポーツをしたらいいと思います。
その好きなことに、とことん集中する。
そうすることで、人は「いまここ」にいますからね。
自然とリラックスできます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
特に趣味がなければ、
いま自分がしなければならない人生の課題、
生活の課題に向き合う!
集中する!
といったことでもいいと思います。
ようは日常(ここ)と向き合えばいいのです。
たとえ、それが苦手なこと、やりたくないことでも、
向き合っているうちに、自然とリラックスできます。
最初は身も心もこわばるかもしれませんが、
次第に自然と余計な力が抜けていきます。
嫌だったのに楽しくなったり、やりがいを見出したりしますよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
趣味をすることも、日常と向き合うこともできない、
といった少々きつい精神状態の人もいるかと思います。
そういう人は、テレビやインターネットなどの情報を一切遮断して、
風呂に入って寝る!
それでいいです!
テレビやネットの情報に触れると、
何もしていない自分に嫌気がさしたり、焦りを覚えたりします。
FacebookなどのSNSをやっている人もいるかと思います。
SNSでは自分のリア充ぶりをアピールする人がいて、
見ていると比較する気持ちが出てきて、
心が落ち着かなくなったりします。
だから意図的にこれらの情報を断つわけです。
そして、風呂に入って寝る!
そうすれば体はほぐれ、心もほぐます。
僕はね、外部情報を一切遮断して、風呂に入って寝る!
という方法、昔はよくやりましたね。
無職のときとかね。
そのときは心も体も悲鳴をあげていたので。
で、やってみる効果がありました〜♪
数日やると、少しだけ浦島太郎の気分を味わえます。( ´ ▽ ` )ノ
ただ気をつけて欲しいのは、何もせず風呂に入って睡眠を取ることに
罪悪感を覚えないことです。
僕は気持ちが楽になったと同時に
風呂に入って寝た程度で楽になっていいのか?
というエゴの声が聞こえてきて、苦しみを掴みにいき、
また元の状態に戻ってしまうという経験を何度もしました。
人は苦しむのが好きなんだなということを実感しました。
本当にしんどい状態の人は、完全休養が必要なんですよ。
だから休むこと、簡単に楽になることに罪悪感を覚えないでください。
あなたには何もしないことが必要です!
数日もやる必要はないですが、
いま苦しい状態の方は一度試してみてください♪