スピの世界、自分と他者との境がなく、
全ては一つだというワンネス経験をした人がいるけども、
なぜそんな経験をしておきながら、
他者を自分のことのように思いやれないのだろう?
といつも思います。
ワンネス経験をしました!
と言ってスピリチュアルでビジネスをしている人ほど、
人の気持ちをないがしろにしているように見えるのですが、
気のせいでしょうか?
僕の勘違いでしょうか?
なぜ、その経験を日常に活かさないのでしょう。
なぜ、経験と日常とに大きな隔たりがあるのでしょう。
世の中、そんな経験をしなくても人の気持ちを、
人の痛みを我が事のように感じられる人が大勢います。
ワンネス経験をビジネスにしている人ほど、
いつまでも経験にしがみつき誇示したがる。
理論武装をする。
そうやって自分を大きく見せようとする。
そんなの手放して、ごくごく普通に生きりゃいいのにね。