過去に何度か真冬に滝行をやったことがあるんですよ。
真冬の滝行はですね、水が冷たいというよりも、
「痛い」んですよ。
冷たさを通り越して痛いんですね。
で、そんな苦行はもうやりたくないし、
滝場に行くのも大変なので、
今は毎朝、冷水シャワーを浴びています。
その方が手軽だし日常で出来るでしょ♪
でね、滝行で学んだことなんですけども、
体にグッと力を入れて、
水の冷たさや滝の水圧に耐えようとすると辛いんです。
冷たさや水圧に「気持ちがもっていかれる」と言いますか、
負けちゃうんですよ。
終わった後にガクガク震えてしまいます。
じゃあどうするのかというと、体の力を抜くんです。
冷たさや水圧に逆らおうとしないんです。
そしてここが大事なんですけども、
下っ腹に意識を集中する、少し力を入れるんです。
ここにだけグッと少しだけ力を入れるんです。
するとですね、体全体に力を入れて、
冷たさ、水圧に耐えようとするよりも楽なんですね。
全然、楽です。
浴び終えた後は爽快ですよ!
毎朝、冷水シャワーを浴びるときも下っ腹を意識しています。
気分が乗らないときもありますが、
下っ腹を意識して、「よしやるか!」
と気合をいれて浴びてしまえば、
冷たいと思うのは一瞬で、後は楽チンで気持ちいいです♪
腹をくくる、覚悟を決めるプチトレーニングになっているのかな?
まあ、その辺はあまり意識せず、
気持ちいいからやっているだけなんですけどね♪
こちらの記事もぜひご覧ください。
スピリチュアルあるある76選!スピ系にはこんな人がほんと多い!
諦めるな!40代からでも人生は変えられる!人生は逆転できる!
新たな生き方を
考えるきっかけになる本です。
Amazonの内容紹介より。
今こそ、自分の人生を生きよう!
「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした30万部のベストセラー、待望のまんが化。
あなたらしい人生を生きるヒントが見つかる、勇気の書。
Amazonの内容紹介より。
カーネギー不朽の名著が公認マンガ化。
5つのストーリと要点解説で、悩みを克服するためのヒントがきっと見つかる。
悩みを克服する具体的な方法を解き明かしたD・カーネギー不朽の名著『道は開ける』。
邦訳300万部のベストセラーが、世界初の公認マンガ化としてついに登場。
原著『道は開ける 新装版』(創元社)に収載された全28の原則を、日本版オリジナル・ストーリーに丹念に練り込んだ。
深い悩みに苦しむ老若男女さまざまな主人公が、自力で困難を克服していく姿を描いたマンガ全5話に、原著の読み方と要点解説をまじえ、やさしく学べる決定版。