ときどき原因不明の不調に襲われることがあるんですよね。
疲れがたまっているわけでもなく、
天気が悪いわけでもない。
※僕は天気が悪かったり、気圧が低いと体調が著しく悪化しまして。
それなのにモーレツにテンションが低い。
集中力が低い。
何だかイライラする。
そんなことがたまにあるんですよ。
これって女性の生理と同じじゃないかなと。
もしかして男にも生理があるんじゃないかと薄々思っていたところ、
こんな記事を見つけました。
男性にも周期的な生理がある!?
生理というと、女性にだけやってくるもの、と考えるのが普通ですよね。通常、女性ホルモンのバランスは28~35日周期で変化しており、それに合わせて子宮内膜が妊娠に備えて成熟し、妊娠しなかった場合には内膜が剥がれ落ちて体の外に出て行き、数日間出血することを「生理」といいます。
しかし、最近、男性にも「生理」があるのではないかと話題になっているようです。もちろん、女性のように出血したり、生理痛があるわけではありません。 では一体、男性の生理とはどのような現象が起きるのでしょうか。
男性も骨盤が緩む期間がある!?
人間の腰からお尻にかけての骨組みを骨盤といいますが、この骨盤は複数の骨が靭帯という強力な線維でくっつき組み合わさることでできています。
普段はとても頑丈ですが、女性が赤ちゃんを産むときにはこの骨盤が一時的に少し緩むことで、赤ちゃんは狭い産道をなんとか通ってお母さんの体から出てくることができるのです。
骨盤の形が大きく変化するのは女性が出産するときだけですが、実は普段のときでも、男女ともに、若干骨盤が開いたり閉じたりしているといわれています。これが約2週間周期で、女性では生理前後で骨盤が開き、排卵日前後で骨盤が閉じるというように、生理周期に連動しています。
男性も「生理」中は不調になりがち!?
女性が生理前後でイライラしたり落ち着かなかったり、という不調が出るのと同じように、男性でも骨盤が開いている「生理」のときには、メンタル面で不調がでることがあるようです。
たとえば、仕事がはかどらなかったり、集中力が落ちたり、なんとなくだるかったり、など。逆に、骨盤が閉じている時期には、バリバリ仕事にやる気が出たり、性欲も高まったりするようです。
男性の皆さん、このような心身の変化に思い当たるところはありますか?また、女性の皆さんは、パートナーなどにこのような変化があることに気づいていましたか?このいわゆる「メンズ生理」は、表面的には分かりにくいもの。
しかし男性にもこのような心身の周期的な変化があるので、気分が乗らないときには仕事をセーブするなど、少し体に気を遣ってあげるとよいですね。
男性にも「生理」があるのか――。インターネットで、その真偽をめぐって話題になっている。
英国のウェブサイト「vouchercloud.co.uk」の調査によると、男性のうち4分の1は毎月ふだんとは違う「男性の生理日」が来ると感じているとされ、この期間中は疲労やイライラ、過食といった、女性の「PMS(月経前症候群)」に似た症状を呈するという。
女性の3分の2がうすうすわかっていた?
英国の「vouchercloud.co.uk」は、少なくとも1年間以上、結婚生活を続けている成人の男女2412人(男女比率は半分ずつ)を対象に調査を実施した。それによると、男性の26%が「毎月、ふだんとは違う『男の生理日』が来ると感じている」と答えた。
人民網日本語版が2015年12月1日付で、「男性の4分の1、毎月来る『男の生理日』を自覚」の見出しで報じた。
「男の生理日」の症状トップ3としては、「イライラ・不安」が56%、「ふだんより疲れやすい」が51%、「つい食べすぎてしまう」が47%となった。
また、約3分の2の女性が「夫が毎月、数日間はそのような日々を過ごしていることがわかる」と答え、5分の1の女性が「夫がこのような感情面での不調を処理する様子は、女性である自分より大変そうと感じていた」という。
女性も男性の姿をみて、「PMS(月経前症候群)」のような症状ではないかとうすうすわかっていたのかもしれない。
「生理」というと、女性だけにみられるものと考えるのが一般的だ。通常、女性ホルモンのバランスは28~35日周期で変化しており、それにあわせて子宮内膜が妊娠に備えて成熟。妊娠しなかった場合に内膜が剥がれ落ちて、出血となって身体の外に出て行く。なかには痛みをともない、出血が1週間近くにわたるなど経過がひどい女性もいる。
そんな「生理」が男性にもあるということらしい。
インターネットには、
「さすがにウソやろ、ないない」 「イライラや不安ってwww それなら俺、毎日が生理だわ」 「『イライラ』が生理って言われてもねぇ」 といった声が寄せられている。
どうやら、多くの人が半信半疑のようだ。
まだ医学的にはきっちりと判断できる材料がないような気がしますが、
僕は男の生理あると思うんですよねー。
その変化は女性同様、個人差が大きいのかもしれないですが。
皆さん、どう思います?
そうそう、それとですね、男にも更年期があるらしいです。
知らなかった・・・。
男性ホルモンが減少すると、男でも更年期になるのか・・・。
エビオスを飲んでいるから今のところ大丈夫だと思いますが。
亜鉛も飲もうかな。
てことで、男性の皆さん!
定期的に原因不明の不調に襲わているとしたら、
それはメンズ生理かもしれません。
そんなときは無理せず、時間が過ぎていくのを待ちましょう。
それが一番いい対処法だと思います。
更年期対策もしっかりとしましょう!
関連記事
- 世間の価値観に当てはまらず苦しんでいる方、
もっと頭を柔らかくしましょうよ! - 火事場の馬鹿力を出すトレーニング
- 真冬の滝行で学んだこと。下っ腹に力を入れる!
- 水木しげる先生、ついに本物の妖怪になる!
- くそったれの人生を楽しもう!