母親からの呪縛から解放します!
アダルトチルドレンから脱却させます!
なんてことを言っている子宮系の自称セラピストがいます。
アダルトチルドレンとは・・・
機能不全の家庭で育った子どもは、
親からの無償の愛を受け取っておらず、
トラウマを抱えたまま成長する。
そうした人は、自己肯定感が低い、
厳しく自己批判、他者批判をする、
完璧主義、物事や人に依存しやすいといった傾向がある。
正常な過程を踏まずに成長した人は、
子どもの頃のトラウマを抱えたまま、
大人になった人をアダルトチルドレンという。
とまあ、これがアダルトチルドレンの大まかな定義です。
うーん、アホくさい・・・。
そりゃ、どうしようもない親はいるよ。
子どもの頃の親子関係が人格形成に及ぼす影響はあるでしょう。
でもね、毒親に育てられたら、
みんなアダルトチルドレンになるの?
ならないよね。
毒親を反面教師にして、
親から自立し立派に生きている人なんて大勢いるって。
てことは、生きづらいのは本人の問題でしょ。
本人の能力の問題でしょ。
自分の責任じゃん。
自分の弱さ、ダメさを認めたくがないために、
毒親のせいにしているだけでしょ。
いい大人が何やってんだよ。
親のせい、過去のせいにしている、
「いまの自分」に最も責任があるんだよ。
「いまの自分」に不幸の原因があるんだよ。
親じゃなくて自分、過去じゃなくていまに問題があるんだよ!
アダルトチルドレンから抜け出すために、
トラウマやインナーチャイルドを癒す必要なんて一切なし!
セラピーなんて受ける必要もなし!
いまの自分に責任があることを自覚し、
自分を変えるためにいま汗をかく!
いまを精一杯生きる!
それだけ、以上!
親のせい、過去のせいにしている限り、
いつまでたっても生きづらいままだよ。
それにしてもセラピストなんてよく名乗れるなと思います。
まあセラピストなんて、国家資格じゃないですから、
誰でも名乗れますけどね。
ヒーラーとかさ、セラピストとかさ、
そろそろ法で取り締まった方がいいんじゃないの。
奴ら、やりたい放題だよ・・・。
お客さんは、自分でどうにかしようという気持ちにもならず、
いま出来ることを精一杯やろうともせず、
親が〜、過去が〜と言って、
いつまでも通い続けてくれるから、
商売的にはいいんだろうけどね。
アドラー心理学では「トラウマは存在しない」としています。 https://t.co/mbyhDjtD3g pic.twitter.com/aeLROIh5ua
— マンガで分かる心療内科と心理学と色々 (@sinrinet) 2017年11月25日
こちらの記事もぜひご覧ください。
人生は自己責任!不幸から抜け出したかったら自分の人生に責任を持とう!
アドラーに関するオススメの本。
スピリチュアルの問題点を鋭く指摘している本はこちら!
Amazonの内容紹介より。
ノリは軽いが、罪は重い!
子宮系スピリチュアルや、布ナプキン信仰、冷え取り依存、デトックスにオーガニック…女性を狙う脅し系産業、「女はこういうケアをすべし」と刷り込む「呪い」の正体を検証。
時に面白おかしく、時に真面目に、女性の体を取り巻くあやしいものたちを、一刀両断致します。
※ 各章末に医師(宋美玄先生ら)への取材対談もコラムとして挿入。医学的な検知で子宮系スピリチュアルの問題点を指摘、説明。
Amazonの内容紹介より。
信じる者は救われぬ。スピリチュアリティ(神霊・心霊)を騙れば簡単に金儲けはできる。
ほんの少しだけ「不安」を煽り、安易な「癒し」を差し出せば判断能力は歪められ、人は喜んで搾取され続けるのだ。
その危険性について現代人はあまりに無防備である。
神世界、統一教会、テレビ霊能者から仏教、神道、キリスト教など既存の宗教まで、霊と金、宗教と経済の関係を対応させながら現代社会を鋭く読み解く意欲作。
人生を変えたい、自分を変えたい、そう思ったら読む本。
Amazonの内容紹介より。
自分が嫌い、疲れやすい、太り始めた、モテない、気分が病み気味…etc人生の99%の悩みは筋トレとプロテインで解決します。科学的にみて本当です。
Twitterフォロワー45万人のマッチョ社長Testosteroneと現役のスポーツ科学研究者がタッグを組み、筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します!
Amazonの内容紹介より。
成功するには「IQ」より「グリット」 やり抜く力の大切さを伝えて28万部。
大きな成果を出した人の多くは、必ずしも才能に恵まれていたわけではない。
成功するために大切なのは、優れた資質よりも「情熱」と「粘り強さ」――すなわち「グリット(GRIT)」=「やり抜く力」なのだ。