「知識が増えるほど、わからないことが増えていく。
知れば知るほどわからないことが増えていく。
だから『自分はわかっている』などとは言えなくなる」
どの分野の第一人者も口を揃えてこんなことを言います。
だからでしょうか、
第一人者ほど探究心があるし、謙虚だったりします。
それがですね、スピリチュアルの世界の第一人者の皆さんは、
悟ると、一瞥体験をすると、
何でもかんでもわかっちゃうと言ってるんですよ。
だって、一瞥体験すると宇宙の情報が
一気に入ってくるらしいから(笑)
凄いね。
世の中の第一人者とは逆を行ってます!
だから、皆さん「わかったようなこと」を言ってるんですね。
「見てきたようなこと」を言ってるんですね。
謙虚さの欠片もないね。
まあ「わかちゃった人」なんだから、
何でもご存知なんでしょう。
だから、そんな横柄な態度がとれるんでしょうね。
凄いな、パイセンたち。
僕にはマネできないな。
悟ると、そうやって自我が肥大して、
自己顕示欲の権化になるんですかね?
謙虚さがなくなってしまうんですかね?
悟りなんかに興味がない人の方が、
よっぽど謙虚で、
一所懸命にいまを生きている人が多い気がするんですけど、
それは僕の勘違いなんでしょうか?
悟っただの、一瞥体験をしただの、
見性体験をしただの、
そんな「脇道」にそれちゃうと、
自我が肥大し自己顕示欲の権化となり、
謙虚さをなくし、
自分勝手になっていくんだなーと
スピリチュアルの世界の第一人者である
自称覚者様たちを見るとわかりますね!
いつもその後ろ姿から勉強させてもらってます。
本当にありがとうございます!