時間をかければいいものが作れる、
いい仕事が出来る、
時間をかけて作ったものはいいものだ、
という思い込みを持っている人がいるようです。
残業が好きな人は、こういう考えの人が多いでしょうね。
時間をかければいいものが作れる!
時間をかけたものはいい!
なんてのは幻想ですよ。
そんな考え方では効率、生産性、
クオリティは間違いなく落ちます。
いいものなんて作れませんから。
限られた時間の中で、仕上げようとすることで、
工夫が生まれ、知恵が生まれるんですよ。
そしてその時間に間に合わせようと、
必死になって動くから、
限界を超えられるし、能力が上がるんです。
仕事の質も向上するんです。
時間も区切らず、時間をかけていたら、
限界なんて超えられません。
スキルも能力も上がりませんって。
自分を成長させたかったらダラダラとやらず、
時間を区切る!
締め切りを作る、締め切りを厳守する!
そうやって自分を追い込みましょう。
そうすることで、成長のサイクルが早くなりますよ。