世の中には楽をして儲ける、痩せる、幸せになるなんて情報が出回っている。そのほとんどが偽物だから気をつけろ。楽な方法に辿り着くまでには多くの努力が必要。その努力が当たり前となったとき努力が努力ではなくなり楽になる。楽をしようとせず、日々努力を積み重ねるのが実は一番楽な方法なんだ。
— MAKI@筋トレは体と心の鍛錬 (@maki_sakuranbou) 2018年2月27日
ブログで「努力」「努力」とばかり言ってますが、楽することを否定したいわけではないんですよ。楽を覚えることも必要ですし、楽をするために、どうするかと考えることも大切です。
例えば、仕事の効率化(作業を楽にする)ためにはどうするか、効率化しさらには生産性をアップするためにはどうするかと考えることは必要ですよ。
その考えるという作業には大きなエネルギーを使いますし、効率化をはかり生産性をアップするにはそのための仕組み作りを行う必要があります。
となると、楽をするためには、努力が必要なんですよね。最初から楽な方法で、楽をすることなんて出来ないんですよ。
こちらの記事もぜひご覧ください。