パソコンやスマホを快適に使うのに必要なソフトがOS(operating system)です。
Windows機ならWindowsのOSが、MacにならMacOSが、AndroidのスマホならAndroidOS、iPhoneにならiOSが入っています。
そしてこれからは常にバージョンアップされています。セキュリティに問題があったり、より快適に操作するためバージョンアップしているんですね。
僕らはそれをダウンロードすることで、その端末がアップデート(最新の状態)されるわけです。
人間の価値観も、考え方も、これを同じだと思うんですよ。
新しい考え方、新しい価値観を受け入れて(ダウンロード)、自分をアップデートしていかないと、「新しい世界」には対応出来なくなるんですよ。
そしてより良い人生が歩めなくなるんです。
古いOSを使ったことがある人ならわかると思いますが、今だったら遅くて使いづらいでしょ。機能が低くて、たいしたことでないでしょ。
古い価値観を引きずっている人は、それと同じです。「遅くて使いづらくて機能が低い」存在なんですよ。
それじゃあ生きていくのが辛くなるだけですって。だってOSが古いままなんですから。
じゃあどうやってどうやってOS(価値観、考え方)をバージョンアップさせていけばいいのでしょう?
まず手っ取り早いのは、本を読むことです。世の中にはいち早く時代の流れを読み取り、時代を切り開いていくイノベーター(革新者)と呼ばれる人がいます。
そうした人たちの本を読んでみることです。そしてその考えを吸収していくんですよ。
いや、これはこの人だから出来たことで自分には無理だと、やる前から否定せず、チャレンジしてみるんです。でないと、OSはバージョンアップされません。
そして、いろんな人と会うこともおすすめします。特に自分より若い世代の人と交流を深めることがおすすめです。
仕事でもプライベートでもいいんです。若い世代と交流してみるんですよ。
若い世代ほど、考え方、生き方が時代にマッチしています。年上だからといって、踏ん反り返ってないで、心を柔らかくして謙虚に彼から学ばないと。
心を固くして、受け入れることを拒否すると、OS(価値観、考え方)は固定化されてしまいますよ。
古いOSのままで生きていたら、これからの時代は確実に食いっぱぐれます。
これが30年前、40年前だったら、変化はゆっくりとしていたからOSのバージョンアップなんてのもそれほど必要なかったんですよ。
そんなに変化しなくても生きていけた時代です。その時代の考え方を引きづらないでください。
今はそうじゃないんです。とてつもなく変化が激しい時代なんですよ。常にバージョンアップさせていかないと、時代の流れに追いつけず、どんどん下層へと追いやられてしまいますよ。
転職を考えている方にはこちらがおすすめ。
転職のときに利用したのがリクナビNEXT。