30、40にもなって、親に何でも相談する人がいるのだとか。
恋人のこと、仕事のこと、一人暮らししていいか、旅行に行っていいか、そんなことを親に相談するのだそうです。
仲がいいんだねーと思います?
僕は気持ち悪いと思うんですけどね。こんな自立が出来てない、マザコン、ファザコン、気持ち悪いじゃないですか。
アホかと。いい歳して、自分で決断を下せないのかと。親離れ出来てないのかと。もしかしたら、本人はマザコン、ファザコンの自覚がないのかもしれませんが。
周りの人も呆れてると思いますよ。ただ言わないだけで。
いい歳なんだから、自分で考え、自分で決断を下せよ!親に頼るなよ!と僕は思いますね。
親が死んだらどうすんの?決断してくれる人がいなくなるよ。頼る人がいなくなるぞ。それとも新たな依存先を探す?
それにだよ、今の時代、親世代の言うことはそのほとんどが間違っているから、言うことを聞くだけ失敗するよ。
今は社会も常識も親世代がバリバリ働いていたときとは、全然違うものになってるの。
そして彼らは、現代の価値観に適応してないんだよ。脳がアップデートされてないんだよ。
昔のまんまなの。だから、彼らの言うことを聞くだけ損をするし失敗する。
昭和脳の人たちの言うことなんて一切聞く必要無し!
正しいのはあなた、正しいのは今の時代に適応している自分だって。
もっと自分に自信を持ちなよ。
そして自分で決断を下して行動していきなよ。
こちらの記事もぜひご覧ください。
どんなに優しくても、子どもを支配下におきコントロールしようとする親は毒親です!
人生は自己責任!不幸から抜け出したかったら自分の人生に責任を持とう!
毒親とは気がつかず、親の言いなりになっている大人っているんだね
働き方や人生を考えるのにオススメの本。
Amazonの内容紹介より。
デザイナーを夢見ながらカフェでアルバイトを続ける奈津。漠然とした不安と焦りのなかで、気がつけば32歳。不思議な老人マックスとの出会いをきっかけに、今いる場所でできることを試し始めることで、新たな夢へとつながっていく―仕事観を揺さぶる魔法の本、ついにまんが化!
Amazonの内容紹介より。
今こそ、自分の人生を生きよう!
「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした30万部のベストセラー、待望のまんが化。
あなたらしい人生を生きるヒントが見つかる、勇気の書。