先日、会社の女性から、「スポーツジムに通って筋トレを始めようと思ってるの。プロテインって何を飲んだらいいの?ザバス?」と質問されました。
僕が飲んでいるのは海外から輸入してますが、初心者は海外物を嫌う傾向がありますので、「ザバスは高い割にはタンパク質の含有量がたいしたことがないからやめておこう。国産ならビーレジェンド一択だよ!」とアドバイスをしました。
全くもって筋トレとは無縁の人だったんですけどね。まさか筋トレを始めるとは思いませんでしたよ。いやー驚きました!
てことはですよ、相当来てますね、筋トレブームが!
男性誌だけでなく、女性誌でも筋トレ特集が組まれてますし、女性向けの筋トレ本も増えています。
もっとね、多くの人に、筋トレに親しんでもらいたいですねー。
女性の中には、手足が太くなるのは嫌!ゴツゴツした体にはなりたくない!と思う方がいますが、そんな体に簡単になれるわけがありません。
男だってそう簡単にはなれないというのに。女性はホルモンの関係上、筋肉が男に比べてつきにくいんですよ。
なので、相当な努力をしないと、女性ボディビルダーのような体になんてなりません。
それよりも筋トレをすることで、出るとこは出て、引っ込むところは引っ込んで、より健康的な体になります。
スタイルのいい芸能人は筋トレしている人が多いですよ。代表どころとしては、ローラ、菜々緒、中村アンなどでしょうか。
ローラ
菜々緒
中村アン
若くないし・・・運動音痴だし・・・そう思って躊躇している人こそ、筋トレをすべきなんですよ。
筋トレをすることによって細胞が活性化して若々しくなります。また筋トレは運動神経は関係ありません。
誰か対戦相手がいるわけではないし、複雑な動きをする必要もないですからね。運動神経は関係ないんです。
コツコツと積み重ねていく根気、それが筋トレには一番必要な要素です。
どうですか!
ダイエットしたい、美しくなりたい、若々しさを維持したい、取り戻したい、そう思うなら筋トレです!
女性の皆さん、筋トレをしましょう!
こちらの記事もぜひご覧ください。
ブルガリアンスクワットは早く痩せたい、スタイルを良くしたい女性におすすめ!
フィットネスジムに通っている女性は必見!グローブよりもパワーグリップを購入しよう!
来たか下半身トレーニングブーム!女性は脚、お尻を重点的に鍛えよう!
筋トレで人生を変えたい方には、
こちらの本がオススメ!
Amazonの内容紹介より。
もう器具はいらない!
自分の体レベルに合わせた「自重筋トレ」を推奨。
運動不足の人でも無理なく始めて続けられる基本の4メニューをはじめ、体の部位ごとの様々なトレーニングを紹介します。
また、筋トレスタート時の自分のレベルに合わせて、まずはカラダの土台を整えるための食事プログラムを3ステップで解説。
現状のカラダの調子のチェックから、タイプ別メニュー提案、さらには目指す「目標」別の筋トレ応援レシピも教えます。
Amazonの内容紹介より。
フィットネス界で今もっとも注目が集まる「下半身筋トレ」。
本誌がターゲットとするのは、大腿筋、臀筋といった下半身の大きな筋肉。
ここを鍛えることで、基礎代謝の高い除脂肪体質と、切れ上がった美しいヒップラインを手に入れることができます。
また、せっかく鍛えた筋肉を効率的に使いこなすための股関節まわりの柔軟性や、体幹を鍛える厳選筋トレも解説。
すべての筋トレが動画で見られるので、正しいフォームが身につきます!
ヨーロッパNO.1ブランド のサプリメントメーカー【Myprotein】
マイプロテイン紹介コード
【 ZB59-R1 】
初回登録時にご入力ください。
セール価格からさらに500円引き、他コードと併用可能です!
さらに無料シェイカーも付いてきます!