この間、スクワットで腰を痛めてたときにやっていたのが、フリーウェイトでのスクワットです。
重量を100キロに設定し6回やる予定でした。1回目は調子よく上がったのですが、2回目のとき腰に痛みが走りました。たいした重量ではないんですけど、腰に疲労が溜まっていたのか。
痛みを覚えた瞬間、あーまたやっちゃったかと思いましたよ。
フリーウェイトは、筋肉に対して大きな刺激を与えられるのですが、フォームがしっかりしてないと、関節などを痛めてしまうこともあります。
僕の場合、フォーム云々というよりも、20代の頃から腰が良くないというのがあるんですけども。デスクワークで、座ってばかりいるのが良くないのかも。
てことで、腰のことを考えて、フリーウェイトでのスクワットはしばらく控えようかと思います。
今後、もしやるにしてもフルスクワットではなく、膝とお尻が平行なるくらいのパラレルスクワットで十分かなと。
無理をしてまた怪我をし、トレーニングが出来なくなってしまうほうが問題ですからね。継続的に行うことが大切ですから。
怪我をして1ヶ月休んで再開、また怪我をして休むでは、あまり意味がないですからね。
それに20代、30代の頃と違い、体にガタがきているところはありますからね。出来る限りのことはするけど、無茶はしないのが40代のトレーニングだと思います。
それと脚トレのトレーニング種目も変えようかと考えています。スクワットはスミスマシンをもっと使おうかと思います。
🏋🏽♂️スクワット🏋🏽♂️
— 【公式】パーソナルジムGRAVITY (@gravity_gym_jp) October 18, 2018
トレーニングの王様とも呼ばれる種目です❗️
消費カロリーも高く、基礎代謝アップの効果もあります😊
スミスマシンで行うことにより初心者の方でも安全に行うことが出来ますよ💪🏾✨ pic.twitter.com/cgHAqXxbml
↑こんな感じで使うんですね。ガイドレールに沿ってバーベルが上下するんですよ。
軌道が固定されているので、フリーウェイトのようにグラつくことがなく、初心者や女性でも安心して使うことが出来ます。
フリーウェイトよりも負荷は弱いとは言われていますが、怪我のリスクが少ないことから、スミスマシンを好んで使う上級者も多くいます。
スミスマシンだと、腰への負担も少ないし、弱点であるハムストリングスを重点的に鍛えることも出来るので、今後はこちらをメインに、フリーウェイトはたまにでいいかなと思っております。
脚トレはね、きついので初心者だと避ける人がいますが、やったほうが絶対にいいです。全身の筋肉のうち7割の筋肉が脚にありますからね。
脚を鍛えることによって、代謝がよくなりますし、成長ホルモンがより分泌されます。ここを鍛えることで痩せやすい体を手に入れることが出来ますよ。
あまりトレーニングに時間が取れないという人は、優先すべきは上半身よりも脚を鍛えたほうがいいです!
オススメのサプリメントメーカー。本社はイギリス。安くて高品質!
Myprotein Japan
こちらの記事もぜひご覧ください。
ブルガリアンスクワットは早く痩せたい、スタイルを良くしたい女性におすすめ!
時間がない40代こそ、脚(下半身)トレで効果的に肉体を改造しよう!
腰痛改善のため、骨盤職人を使ってます。痛いですが、終わった後は体が軽くなりますよ!