自由には責任がともなうのに、責任さえ放棄して好き勝手に生きろというのがスピリチュアルリーダー。じゃあ人に迷惑かけんなよと。それと自分が同じことをやられて、どれだけ酷いことをされて大きな被害を受けても文句を言うなよと。それだけの覚悟があって、こいつら言ってるのかね?
— MAKI (@maki_sakuranbou) October 28, 2018
自由を履き違えている人がスピリチュアルの世界多いですよね。
自由には責任がともなうものですよ。まず自分の人生に対する責任です。どうなろうが、それを受け入れる覚悟を持たないと。
そして人に迷惑をかけないというのが最低限のマナーですよね。それさえも放棄して自由に生きるというのは無責任すぎるし、それだと社会が成り立ちません。
お金を盗まれてもいい、払わなくてもいい、子育てをしなくてもいい、気に入らないなら殴ってもいい。それは個人の自由だから!となったらどうなります?
無法地帯になるでしょうが。多くの人が迷惑を被ります。
で、そうした履き違えた自由論を唱える人というのは、自分が被害に遭うことを考慮してないんですよ。好き勝手にやられて、自分が被害を受けたらどうすんの?
警察も呼ばず、訴えもせず、これは彼らがやりたいことだから自由にさせると言って無抵抗を貫きますか?その覚悟はありますか?
大概はないんです。口だけなんですよ。社会のルールから外れた過激なことを言って注目を浴びたい人が言ってるだけなんです。
もしくは自分が今まで勝手に生きてきたことを正当化したいだけです。
「何をしてもいい」なんてことを言ってる人間は、どうしようもないクズだと思いますね。
こちらの記事もぜひご覧ください。
選民意識と競争心を煽って、高額セミナーや高額イベントに集客しようとするスピリチュアルリーダー
スピリチュアルにハマっているイコールカルト宗教にハマっているのと同じだよ。
「あるがままでいい」「あなたはそのままでいい」そんなわけないから、努力し知恵を絞れ!
諦めるな!40代からでも人生は変えられる!人生は逆転できる!
スピリチュアルの問題点を
鋭く指摘している本はこちら
Amazonの内容紹介より。
ノリは軽いが、罪は重い!
子宮系スピリチュアルや、布ナプキン信仰、冷え取り依存、デトックスにオーガニック…女性を狙う脅し系産業、「女はこういうケアをすべし」と刷り込む「呪い」の正体を検証。
時に面白おかしく、時に真面目に、女性の体を取り巻くあやしいものたちを、一刀両断致します。
※ 各章末に医師(宋美玄先生ら)への取材対談もコラムとして挿入。医学的な検知で子宮系スピリチュアルの問題点を指摘、説明。
Amazonの内容紹介より。
自分はぜったいにだまれさないと思ってるあなた。
巧妙な手口で私たち一般人を狙う、悪徳占い師、霊能者、オレオレ詐欺グループ。
彼らはどのような手口で、近づき、心の闇に入ってくるのか?
被害者救済の第一人者が「だましの手口」を徹底告発!さらに、その対策をわかりやすく解説する。